イベント告知

「グリーン・マルチモビリティハブステーション・みなとみらい」開催中!

2025年3月3日

当社が代表法人として参画する⼀般社団法人Park Line 推進協議会にて、株式会社アットヨコハマと日産自動車株式会社との共創で、「グリーン・マルチモビリティハブステーション」の社会実証を行っています。

「グリーン・マルチモビリティハブステーション」は、「完全脱炭素社会」と「まちを楽しむ多彩な交通の充実」に向けた取り組みで、EV、自転車、電動キックボードはもちろん、免許不要で乗ることができる歩行者共存型のモビリティなどを、必要な時に利用できるモビリティハブステーションです。
3月23日(日)まで開催していますので、みなとみらいにお越しの際は、是非ご利用下さい!

今後当社では、本実証の効果検証を通して、移動そのものが楽しく安全安心で何度でも訪れたくなるような、横浜都心臨海部の新しい都市インフラを創造してまいります。

本実証の検証内容について

(1)まちの回遊性向上

多様な交通モード(EV、自転車、電動キックボード、歩行領域モビティ等)を結節した、シェアリング型移動サービスのワンストップ利用拠点の有効性を検証します。

(2)まちの滞留性・快適性向上

公共空間(道路、公園、水辺等)に、人の居場所を創造するための民間マネジメントによる新たな都市インフラ「POD」(Public Optimal Dimension)」の有効性を検証します。

滞留性、快適性を兼ね備えた、新たな都市インフラ「POD」(Public Optimal Dimension)」を中心に各種シェアモビリティが配置されている
DUMMY
DUMMY
DUMMY

電動キックボード、自転車、EVの利用拠点としてまちの回遊性向上を担う

DUMMY
免許不要で公道(歩道)で乗車可能な時速 6km 以下の歩行者共存型シェアリングモビリティ
DUMMY
木質網代構法「T-WOOD Goo-nyaize」で構築するパーゴラ

開催概要

期間 2024年12月21日(土) ~ 2025年3月23日(日)
営業時間
  • シェアリングモビリティの使用:24時間
  • 滞留施設利用:9時30分 ~ 17時30分(年末年始除く)
場所 LIVINGTOWNみなとみらい(イベントスペース/コインパーキング)
住所:横浜市西区みなとみらい4丁目2番1 ※ウェスティンホテル横浜 北側隣接地

関連情報

みなとみらいエリアで「グリーン・マルチモビリティハブステーション」の社会実証実験を開始|株式会社アットヨコハマ

みなとみらいエリアで「グリーン・マルチモビリティハブステーション」の社会実証実験を開始|日産自動車株式会社

GREEN PARK LINE|一般社団法人Park Line推進協議会

本ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上及びサービスの品質維持・向上を目的として、クッキーを使用しています。
本ウェブサイトの閲覧を続行した場合は、クッキーの使用に同意したものとします。詳細につきましては、本ウェブサイトのクッキーポリシーをご確認ください。