Aメーカー会社

生産施設の移転に伴って、現在の敷地を
売却したいのですが土壌汚染が不安。

Aメーカー会社

お困りごと

最近は不動産の証券化といった欧米流の資産運用も一般化してきて、土壌汚染が不動産価値の低下を招くと聞いています。現在稼動中の工場を移転したいのですが、工場跡地での土壌汚染も心配だし、土地の売却価格への影響も懸念されます。どこへ相談すればいいのでしょうか。

成功事例

  • ケース1

    工場跡地の土地売買の為に80,000m3の油汚染を8ヶ月で浄化することを依頼される。
    加熱プラントを用いて土壌を加熱しスピーディな浄化を達成

  • ケース2

    油槽所跡地の土地売買の為にガソリン・軽油汚染を低コストで浄化することを依頼される。微生物を利用した無害化を達成し、低コストで無害化を達成

  • ケース3

    工場跡地の開発の為にテトラクロロエチレンによる汚染を開発工程の支障とならないように浄化することを依頼される。土壌中の汚染物質と地下水を回収するシステムを設置し、開発を行いながら浄化を実施。

ソリューション

土壌浄化

2003年2月「土壌汚染対策法」が施行されました。工場を宅地に転用するなど、土地の改変時における土壌調査・浄化対策がルール化され、土地の所有者が汚染対策を行うよう義務づけられています。

また「不動産鑑定基準」も改定され、不動産価値を算出する際に、土壌浄化にかかる費用や汚染による企業のイメージダウンなどによる減価の根拠を明確にするよう定められています。

大成建設は長年、土に関わる土木工事に携わってきた「土壌のプロフェッショナル」です。2003年3月現在 汚染調査310件、対策工事208件にのぼる数多くの実績で培かったノウハウの蓄積があり、土壌汚染調査から対策工事、土地の有効活用にいたるまで、お客様が抱える問題をすべて解決する、一元化したサービス体制を整えています。

  • 土壌ガス吸引法(SVE工法)
  • 石灰混合抽出法(LAIM工法)
  • バイオ浄化
  • 透過性地下水浄化壁工法

大成建設担当者より

大成建設 エコロジー本部 本間 威 グループリーダー

お客様にとって、土壌浄化というのは投資ではなく余分なコスト。お客様は止むに止まれぬ事情で相談されてくるわけですから、あくまでもお客様の立場に立ち、なるべくコストの抑えられる方法を真剣に考えています。余分なコストの悩みを解決して、信頼関係を築くのが私たちの仕事です。

本ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上及びサービスの品質維持・向上を目的として、クッキーを使用しています。
本ウェブサイトの閲覧を続行した場合は、クッキーの使用に同意したものとします。詳細につきましては、本ウェブサイトのクッキーポリシーをご確認ください。