トモヱ乳業株式会社
製造ラインを止めることなく、
より高度なHACCP対応の工場へのリニューアルと
より高度な作業環境にしたい。

お困りごと
充填機からの排熱が室内に放出されており、常時充填室の室温が高く作業環境に悪影響を与えている。
夏が来る前にHACCP対応のGMPが整備された工場にリニューアルし、より高度な作業環境にしたい。
製造ラインを止めることなくリニューアルするには、どうしたらいいのだろうか?
成功事例
製造ラインを稼動させながら工場をリニューアルするには、工事用の足場を組む十分なスペースがないという大変難しい作業環境での工事となりました。
既存工場の温湿度や粉塵量及び気流など現状の室内環境を把握し、改善すべき内容を提案しました。
短工期でしたが、製造ラインを止めないで「より高度なHACCP対応へのGMP整備」「作業環境の改善」「メンテナンスのしやすい工場」というコンセプトを実現しました。
ソリューション
大成建設は建設・エンジニアリング会社としていち早くGMPの整備・HACCPシステムの構築に取り組み、多数の実績があります。
お客様と共に考え、より良い施設づくりを実現しています。
リニューアルのポイント
- 工場内はHACCPゾーニングによる万全な異物混入防止対策を実現
- 充填エリアと箱詰エリアがネットで遮られているという一体の空間だったが、クリーン化施工によりゾーニング区画壁を設置。また充填エリアは箱詰エリアより陽圧になるように差圧管理を実現




- 充填室への資材搬入にはエアシャワーを設置
- 工場内のドライ化を図るためにステンレス排水溝を設置




- 壁面は防カビ塗料にて美装仕上げ
- 充填エリアの室温上昇を押さえるため充填機からの排熱は局所排気を実現

- 導入した空調設備のランニングコスト低減のために氷蓄熱システムを採用

- ランプ交換や空調フィルターの管理が天井裏で可能なように天井は点検歩行が可能な断熱パネルで構築





大成建設担当者より
工事概要
発注者 | トモヱ乳業株式会社 |
---|---|
所在地 | 茨城県 |
竣工 | 2004年5月 |
延面積 | 424㎡ |
- ※本コンテンツに記載された情報(役職、数値、固有名詞等)は初掲載時のものであり、閲覧される時点では変更されている可能性があることをご了承ください。
大成建設 設計本部3群 西沢 司
「製造ラインを止めないでリニューアルしたい」というお客様の要望に応えるため、十分な“足場”を組めないという厳しい状況下での作業となりました。
短工期でしたが、ミーティングを重ね、数々の設計・施工上の提案を行い、より高度なHACCP対応の工場にすることができました。