取引先のお客様のご要求に応えるために、
工場を作って欲しい。

また世界中の取引先からの信頼に応えるためにも、BC(事業継続)に考慮した免震構造にしたい。
お困りごと
取引先のお客様の要望がありFPD装置製造工場を1日でも早く稼動させたい。大型化する装置を効率的に製造するためにも、無柱の大空間クリーンルームが必須条件である。また当社の取引先のお客様は全世界にあり、製品の安定供給に対する期待は非常に高い。さらなる信頼に応え、BC(事業継続)の観点からも今後の東京エレクトロンAT(株)の工場の基準となるような免震構造の工場にしたい。
成功事例
着工まで3ヶ月、工期としては8ヶ月という短工期で竣工することができました。まさに大成建設のトータルエンジニアリングで実現できたプロジェクトです。
山梨県韮崎市の東京エレクトロンAT(株)の敷地内に複数の候補地がありました。
敷地選定、建築計画を一体で行うコンペが行われました。

- 一日でも早く施設を稼動させたいという要望に対するスケジュール提案
- 施設の要件・性能
- コスト

などニーズに適合した提案をしたことで大成建設に決定し、プロジェクトがスタートしました。
今回の候補地は、遺跡調査地域に指定されていました。
- 1当社の提案した敷地は、約2/3部分が調査済で、1/3部分が未調査部分という状態でした。
- 2そこで工期を分ける事により、部分的な施設稼動を早めることを可能としました。調査済の敷地部分を1期工事として施工を始め、未調査部分は1期工事中に調査を進めました。
- 31期工事で完成した部分で生産をはじめ、続いて2期工事をスタートさせました。
- 42期工事終了後、1期工事と隣接する壁を取り除き、一つの大空間を実現しました。
以上のような特殊要件があり、また免震構造やクリーンルームという必須条件もありましたが、短工期で実現できたプロジェクトでした。

ソリューション
- 免震構造にするということは、東京エレクトロンAT(株)様にとって初の試みでした。
- 効果が実証されている「ハイブリッドTASS構法」を採用
- 製造エリア内は装置の大型化に対応できる無柱の大空間クリーンルーム(天井高約10m)としている
- 床は総重量が20トン以上の装置を何台も製造し運搬する必要があるということから、剥がれず、強度に耐えられるステンレス床で対応
- 製造エリア内の天井に10t×2基、4.8t×2基のクレーンを設置し、装置の運搬に活用
- 製造エリアの両側に搬出入のためのトラックターミナルを配置、最大60tクラスのトレーラーの入出を可能としている


お客様の声
大成建設担当者より
大成建設 設計本部 上野 弘二
東京エレクトロンAT(株)様の山梨事業所(藤井地区)には何棟もの施設がありますが、今回の施設が敷地の玄関口にあたる場所に建てられましたので、会社の顔となるような建物になるよう配慮し、最先端のグローバル企業をイメージしたソリッドでエッジの効いた洗練されたデザインとしました。
時間がない中でのプロジェクトでしたが、東京エレクトロンAT(株)様と東京エレクトロンBP(株)様の担当者様と当社設計・現場の三者で密に打ち合わせを行い、共通認識を高め、一丸となって取り組んだプロジェクトでした。
竣工後はたくさんの取引先のお客様にご来訪いただきご好評いただいているとお聞きし、設計担当としても大変喜んでいます。

大成建設 営業本部 廣川 昭仁
建設予定地の選定から、工期が短い中での遺跡調査対応及び製造エリアの無柱大空間の実現など乗り越えなければならない多くの課題がありましたが、お客様と大成建設のコミュニケーションが円滑だったからこそ実現できたプロジェクトだったと考えています。
また、お引き渡し後のお客様の立ち上げも非常スムースに運びご満足いただけたようです。今後もお客様のご要望に的確に応えていけるように対応していければと思います。
工事概要
発注者 | 東京エレクトロンAT株式会社(現 東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社) |
---|---|
所在地 | 山梨県韮崎市藤井町北下條2381-1 |
竣工 | 2006年7月 |
延面積 | 6,293m2 |
URL |
- ※本コンテンツに記載された情報(役職、数値、固有名詞等)は初掲載時のものであり、閲覧される時点では変更されている可能性があることをご了承ください。
東京エレクトロンAT株式会社(現 東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社)
FPDシステムBU FPD製造部 部長 相沢 正司 様
新工場は、東京エレクトロンへの来訪者が通るメイン通りの最初に目に入る位置にある施設です。「東京エレクトロン」のサインが目立ち、来訪者にも好印象を与えていると思います。新工場で働く社員からは、高さがあり柱がない大空間なので使いやすいという声が聞かれます。
また、トラックターミナルを両サイドに設けているので、作業動線も重なることがなく効率は大変良いようです。建設工事期間中は大成建設さんとの打ち合わせを週1回開催していました。きめ細かい提案もいろいろとしていただきましたし、フォローアップも欠かさずに実施して下さいました。
そして非常にタイトなスケジュールの中で工期厳守で完成していただき、大変感謝しております。
今後ともさらなる建設技術向上で、我々エレクトロニクス産業に貢献していただきたいと思っております。