安全・安心を兼ね備えた「住まい」と感じられる生活を送りたい。

実績があるだけではなく、「住まい」のノウハウも持ち合わせた会社に依頼したい。
お困りごと
グループホームを閑静な住宅街に新設したいと思っている。入居者には家庭的な落ち着いた環境の中で、安全・安心を兼ね備えた「住まい」と感じられる生活を送っていただきたい。医療や福祉施設に実績があるだけでなく「住まい」のノウハウも持ち合わせた会社に依頼したい。
成功事例
名古屋市緑区の医療法人静心会は有限会社サンを設立し、2004年4月に介護保険適用施設「グループホームよろこび」を開設しました。
当初鉄骨メーカ数社での計画が先行していましたが、理事の方の中に大成建設のプレキャスト鉄筋コンクリート住宅「パルコン」にお住まいの方がおり、その良さをグループホームでも応用できないだろうかというご要望の下、計画がスタートしました。

ソリューション
グループホーム「よろこび」は入居者数9名×2ユニットの構成になっています。
外観・内装
- 耐久性の高いPC板による打放しコンクリート仕上げを採用し、モダンで明るいデザインとなっています。
- ゆったりした和風の落ち着いた内装です。
設備
- 全室個室で、トイレや浴室も車椅子の方に配慮したバリアフリー対応です。
- 冷暖房完備はもちろんリビングダイニングは床暖房設備も備えています。
- 安全上、スタッフから入居者が常に目線に入るように共有部に面して個室の入口を設けています。
- 室内換気は個室ごとに天井扇を設けて共有部に個室の臭いが流れないようになっています。
- トイレは便器に掃除口が設置されたものを選定し清掃しやすくしました。
構造
阪神大震災を始め多くの大地震で、その耐震性が立証されている壁式鉄筋コンクリート造を採用、耐震性・耐久性・耐火性を確保しています。柱梁式との違いは、窓まわりの壁など全ての部分が一体となって地震に耐えるよう設計されています。玄関扉や窓が開閉できなくなるといった事は想定する必要がないのです。
『3代100年住宅』
パルコン・フレックス
大成建設は、昭和44年に大手建設会社では唯一住宅事業に参画して以来、数々の実績を残してきました。その中でも『3代100年住宅』をコンセプトに誕生した鉄筋コンクリート「パルコン」はコンクリート住宅No.1の実績を誇っています。
2004年に発売された「パルコン・フレックス」はパルコンの進化系で、4階建ての建設が可能になっただけでなく、屋根スペースが活用でき、敷地の形状に合わせて各住戸をずらして配置するような複雑なレイアウトを可能にします。賃貸住宅だけでなく診療所や介護施設、音楽スタジオや寮など幅広い需要に対応し、個性的な外観と多彩な空間提案を実現します。
お客様の声
大成建設担当者より

大成建設ハウジング中部株式会社 伊藤 課長
「戸建住宅で、いつも対応させて頂いているご高齢のお客様の声も念頭にいれて、ディテールを決めています。
本当に、グループホームは住宅の延長だと思います。」

大成建設ハウジング住宅事業本部企画部商品企画室 吉兼 室長
「パルコン・フレックスは低層の壁式構造を多用途に展開できる構法です。その中でグループホームには特に向いた構法だと思います。 低層の戸建住宅や共同住宅、医院併用住宅といったノウハウを積み重ねた設計スタッフが大成建設ハウジンググループに所属して全国に展開しています。」

大成建設ハウジング住宅事業本部企画部環境開発室 橋口 室長
「ほとんどの時間を室内で過ごすことの多いグループホーム。室内空気環境は大切な設計要素です。ホルムアルデヒドだけでなくVOC(揮発性有機化学物質)全般への対策も必要ですし、加えて的確な換気設計が重要です。」
工事概要
発注者 | 全国痴呆性高齢者グループホーム協会会員 有限会社サン |
---|---|
所在地 | 名古屋市緑区 |
竣工 | 2004年4月 |
延面積 | 497m2 |
幅広い需要に対応し、個性的な外観と多彩な空間提案を実現する「パルコン・フレックス」。ご希望の方に「パルコン・フレックス」のパンフレットをお送りいたします。
お申し込みはお問い合わせフォームに「パルコン・フレックスパンフレット希望」と記載してお申し込みください。
- ※本コンテンツに記載された情報(役職、数値、固有名詞等)は初掲載時のものであり、閲覧される時点では変更されている可能性があることをご了承ください。
医療法人静心会 藤田 潔 先生
開所まもなく、すぐに定員が一杯になり、「居心地が良い」と皆さんに喜んで頂いています。現在、次の計画を検討しています。個性を出すため、また違ったデザインにするつもりです。勢い余って、自宅もパルコンで検討することになりました。