患者、家族、まち「共に在り、共に歩む」建築。

相良病院

WORKS

国内初となる病院と神社の一体開発

今回の病院建て替えに際して、隣接する松原神社との垣根をなくし、エントランスホールを通り抜けて神社にアクセスできる動線を計画、敷地内には参道を整備しました。大通り側に庭園、繁華街に続く銀座通り沿いにカフェなどを配置して賑わいを創出。市民が参加できるイベントも行えるようになっており、地域のコミュニティ形成を促進します。

外観デザインのコンセプト「社会、患者とお互いに協同し支えあう2つの円弧」
外観デザインのコンセプト「社会、患者とお互いに協同し支えあう2つの円弧」
配置図兼平面図
配置図兼平面図

大成建設のソリューション

心と体を癒すデザイン

「共に在り、共に歩む」を基本理念に掲げる先進女性医療の専門病院です。2つの柔らかな曲線による、まちに開き、人を迎え入れるファサード、日本の伝統色と鹿児島の郷土色を取り入れた、和モダンのインテリアとしました。照明計画は、光によって心と身体を癒す「光治(こうち)」という考えに基づいています。桜島や隣接する神社など、周囲の景観を活かした建築計画により、来院者や市民に癒しの環境を提供し、まちの活性化に貢献しています。

見晴らしのいい場所に設けた、がん患者・家族をサポートする「カドルハウス」
見晴らしのいい場所に設けた、がん患者・家族をサポートする「カドルハウス」
神社に臨む待合い空間「ヒーリングブリッジ」
神社に臨む待合い空間「ヒーリングブリッジ」
「 光治」の考えに基づいてデザインされた卵型の診察ゾーンと受付
「 光治」の考えに基づいてデザインされた卵型の診察ゾーンと受付
外観夕景。街区に癒しの風景を創出するライティングデザイン
外観夕景。街区に癒しの風景を創出するライティングデザイン

関連リンク

工事概要

発注者 社会医療法人博愛会 相良病院
所在地 鹿児島県鹿児島市
竣工 2020年6月
延面積 13,781.68m2
  • 本コンテンツに記載された情報(役職、数値、固有名詞等)は初掲載時のものであり、閲覧される時点では変更されている可能性があることをご了承ください。

関連情報

本ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上及びサービスの品質維持・向上を目的として、クッキーを使用しています。
本ウェブサイトの閲覧を続行した場合は、クッキーの使用に同意したものとします。詳細につきましては、本ウェブサイトのクッキーポリシーをご確認ください。