市民球場の記憶を継承し「 オソト文化」を育む公園。
ひろしまゲートパーク
WORKS

©NEW HIROSHIMA GATE PARK
旧広島市民球場跡地のPark-PFI事業
土地に刻まれた歴史を継承しつつ、外で豊かな時間を過ごす「オソト文化」を育む公園施設に整備しました。中央に広場を設け、それを囲うように店舗を分棟で配置。さらに外側に緑地帯を回し、球場の「かたち」を継承した2 つの輪が、人の流れ、日常的な賑わいを生み出し、まちの回遊性を促すポンプ的な施設を計画しました。樹状の木質柱で形成した店舗棟の軒下空間や、多様なイベントに対応する森のような大屋根ひろばなど、店舗と連携し、屋外利用を促す仕掛けを随所に施しています。

©NEW HIROSHIMA GATE PARK
テラス空間と樹状柱が生み出す、店舗棟と公園の一体的な賑わい。Park-PFI事業では20年後に建物を解体することが条件付けられるため、低層木造を選択した

©NEW HIROSHIMA GATE PARK
まちの歴史と記憶を継承し再び賑わいの中心となる
本敷地は平和記念公園の北側に隣接し、戦後復興の象徴であった市民球場がありました。広島平和記念資料館本館から原爆ドームに続く平和軸を敷地内に延伸し、桜並木のプロムナードを整備。その焦点に子どもたちが遊ぶ丘を計画しました。緑地帯は旧球場の郭線をなぞり、スタンドの座面をベンチとして再現するなど、市民の熱狂と感動の記憶を継承しました。

©NEW HIROSHIMA GATE PARK

©NEW HIROSHIMA GATE PARK

©NEW HIROSHIMA GATE PARK
工事概要
発注者 |
共同事業体:NTT 都市開発+大成建設+広島電鉄+中国新聞社+広島バスセンター+NTTアーバンバリューサポート+NTTファシリティーズ+シーケィ・テック+NSP設計 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市中区 |
竣工 |
2023年3月 |
延面積 | 4,741.22㎡ |
- ※本コンテンツに記載された情報(役職、数値、固有名詞等)は初掲載時のものであり、閲覧される時点では変更されている可能性があることをご了承ください。