すみだ水族館 ~新しい「クラゲエリア」~

新展示「ビッグシャーレ」「アクアベース」

上からのぞき込むオープン型クラゲ水槽(左)/アクアベース(右)
上からのぞき込むオープン型クラゲ水槽(左)/アクアベース(右)

「近づくと、もっと好きになる。」
すみだ水族館は、スカイツリータウンの一画にビルインのテナント型水族館として、2012年にオープンしました。
メインの大規模な開放型のペンギン水槽は、アクリル越しの水槽とは異なって、いきものとの一体感をより感じることができて人気となっています。今回の大規模リニューアル改修では、これまでの人気エリアをさらに強化し、 来館者がいきものや飼育スタッフをより近く、より一体感を感じられる空間をつくり出すことが目的でした。
リニューアルでは二つのエリアを拡充しています。一つ目は開放型のペンギン水槽のように、 アクリルがなくオープンエアで、クラゲの質感を感じられる 新展示「ビッグシャーレ」を中心にした新「クラゲエリア」。二つ目は、やはりオープン時より人気のあった、バックヤードで行う飼育作業を公開する 「アクアラボ」を移設拡大し、さらに飼育スタッフがいきものたちの食事をつくる様子を公開する 「キッチン」を加えてゾーニングした新展示「アクアベース」を新設しました。
この2つの展示が新たに加わることで、 すみだ水族館で過ごす時間が、来館者にとって忘れられない記憶になることを期待しています。ビッグシャーレを含む新クラゲ展示エリアの設計は丹青社、アクアベースと全体の技術検証は当社が担当しました。

新クラゲ展示「ビッグシャーレ」

改修の目玉として「全く新しいクラゲの鑑賞体験」ができる展示づくりを目指しました。 「クラゲとのこれまでにない距離感」 を実現するために、上からのぞき込む水槽を発案し、荷重の制約も考慮して、長径約7mのオープンエア水槽となりました。 360度全方位からの青を基調としつつ、多様な色に変化する照明効果により、クラゲの浮遊感を増幅することで、アクリル越しではない鑑賞体験を来館者に提供することができました。これまでのクラゲ水槽とは違う「癒し」を感じる、新しい価値ができたのではないかと考えています。

命を育む「ビッグシャーレ」がイメージ。色変化するストーリーを持った照明演出で、クラゲを回避させる水流と合わせて計画している
命を育む「ビッグシャーレ」がイメージ。
色変化するストーリーを持った照明演出で、クラゲを回避させる水流と合わせて計画している

新展示「アクアベース」

アクアベースは大きく「キッチン」と「ラボ」で構成されています。「キッチン」はいきもたちの食事をつくる場所です。
臭いなどの問題でバックヤードに置かれることが多い機能ですが、生命を維持するための食事がどうつくられているのかを伝えることは重要と考え、様々な技術的対策を行い実現しました。「ラボ」では「ビッグシャーレ」を含めて館内のほぼ全てのクラゲを、幼生から育成している実際の飼育施設です。さらに各種飼育機器も積極的に公開しています。飼育員の使いやすさと来館者の鑑賞しやすさという、相反する条件を満たせるような設計を行いました。また、「キッチン」と「ラボ」の上部を覆うようなリングサイネージを設置しました。一見アナログに見えるオセロのような黒と白の粗いドットで構成されるこのサイネージによって、さざ波のような音とともに水族館の「今」を館内隅々まで伝えています。
このように「アクアベース」では普段バックヤードで行われる飼育作業を積極的に公開することで、いきものたちとの距離を縮めるだけでなく、来館者と水族館との距離も縮める意図があります。来館者と飼育員とのコミュニケーションが自然に生まれ、また飼育員達のいきいきとした仕事ぶりが「アクアベース」で見られることで、来館者の記憶に残る時間となることを願っています。

キッチン
キッチン
ラボ
ラボ

工事概要

発注者 オリックス不動産株式会社
所在地 東京都墨田区押上1ー1ー2
東京スカイツリータウン・ソラマチ5・6階主要用途 水族館
竣工 2020年5月
延面積 7,143.07m2
改修面積 400m2
設計・監理 丹青社(改修企画/ビッグシャーレ含む新クラゲエリア)
大成建設一級建築士事務所(アクアベース、全体設計技術検証)
  • 本コンテンツに記載された情報(役職、数値、固有名詞等)は初掲載時のものであり、閲覧される時点では変更されている可能性があることをご了承ください。

関連情報

本ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上及びサービスの品質維持・向上を目的として、クッキーを使用しています。
本ウェブサイトの閲覧を続行した場合は、クッキーの使用に同意したものとします。詳細につきましては、本ウェブサイトのクッキーポリシーをご確認ください。