「安全安心・省エネ・環境配慮」を追求した
拠点工場

お困りごと
「安全安心・省エネ・環境配慮」を追求した、ヨックモックの未来を担う拠点工場を建設したい。自社ブランドをスパイラルアップするような次世代工場として、どのような提案が考えられるだろうか。
成功事例

「厳選した素材を卓越した技術で、まごころを込めてつくる」というお菓子づくりの精神を貫き、メイン商品である「シガール」をはじめ様々なお菓子をつくり続けるヨックモック様。
今回の日光工場プロジェクトでは、防虫対策や異物混入防止など「安全安心の更なるレベルアップ」を第一に、「省エネ」「環境配慮」を追求した次世代工場をプランニングするよう求められました。
大成建設では、日光という自然豊かな地に共存する最先端の工場を目指し、「安全安心・衛生管理」「省エネ」「周辺環境への配慮」「効率化」「従業員が健全に働ける空間」という5つのソリューションをご提案。
数社のコンペの結果、ヨックモック様から「ハイレベルな提案とそれを実現できる技術力、そしてこれまでの食品工場づくりにおける実績から、大成建設に決めました」というお言葉を頂戴いたしました。

ソリューション1:安全安心・衛生管理─防虫・防塵、異物混入の防止
1.「細かい虫も塵も絶対に入れない!」
- 工場は無窓空間とし、外部と完全に遮断することで虫や異物の建物内への侵入を防止
- 空調換気には気密型防虫フィルターを採用
大成建設が共同開発した気密型防虫フィルターは、フィルター本体を枠構造とし、フィルターとフィルター固定枠を気密化することで細かい虫の侵入もガード。フィルターの交換も容易に行えます。

- 人とモノを分離した動線を計画
原材料などは専用のパスルームを介して搬入するなど、従業員が原材料を持って異なるエリア間を移動できないゾーニングを実現。

- 従業員の製造エリアへの出入を1箇所に集約し、サニタリーエリアを完備
エアシャワーを浴び、クリーンな状態になってからでないと製造エリアへは入れません。



- 大量のバターを保管する冷凍庫や生地保管庫には、衛生管理・清掃性の向上のため、大成建設のステンレスフロアーを採用。床のメンテナンスフリー化も実現。

2.「外部者の侵入から工場を守る!」
防犯カメラを敷地の各所に設置し、監視セキュリティを徹底したフードディフェンスを実現。
ソリューション2:効率化
1.「生産ラインは一直線に!」
原料搬入から包装までの生産ラインを一方向に流れるラインとし、製造エリア内に集約。作業の流れがスムーズになり、生産性を向上。
2.「機械化のできる工程には独自ロボットを!」
機械化のできる工程においては、独自に開発したロボットを採用。効率性がアップし、省人・省力化を実現。


ソリューション3:省エネ
1.「自然の空気を利用して空調エネルギーを節約!」
大成建設が推奨する「重力換気システム」を採用。
事務所棟の1Fと2Fの高低差を活かし、春や秋などの中間期には室内の上昇気流を利用することで涼しい外気を取り込むシステム。空調エネルギーを節約しつつ、快適な室内環境を維持します。

2.「豊富な井水を利用して空調負担を削減!」
大成建設が独自に開発した「井水利用空調システム」を採用。
日光連山からの豊富な水を井水から取り入れ、空調システムと連携させたシステム。年間の水温を15℃に保つ井水を利用して工場の一部の導入外気を夏は冷却、冬は加温することで空調負担を削減します。
空調に利用された井水は、トイレ洗浄水や周辺の緑地散水用の水として再利用します。


ヨックモック様より
重力換気システムは事前のシミュレーション通りに機能しており、従業員は「自然の空気がスムーズに流れて心地良い」と満足しております。
ヨックモック様より
小麦開袋やお菓子の包装・箱詰め作業など、お菓子の風味を左右しない工程においては、機械による自動化を積極的に採用しました。
現時点で最良の体制が整えられたと思います。