研究施設
建築・土木・環境・エネルギー・構造・材料・地盤・防災・水理・生物・化学・植物・音響・電磁・ロボット・IoT・AI・ICT・・・様々な研究者が働く13のラボ。

構造のラボ
地震に対して強靭な構造物をつくる。
地震に対して揺れにくく、継続使用できる構造物を実現します。
風のラボ
強風から人と建物を守る。
台風でも壊れない安全な建物と人々の生活に快適な風の環境を実現します。

「T-WOOD® SPACE」で構築した木造架構大空間です。
T-WOOD® SPACE

街の模型に風を当てて、風の流れや風の力を調べます。
風の数値流体シミュレーション
関連リリース
風音のラボ
風によって起こる騒音を小さくする。
外装材等の風騒音を評価・体感可能とし、快適な音環境の実現に貢献します。
火災のラボ
火災を知り、安全な建物をつくる。
火災に耐える部材・構造物を実現し、熱や煙から人命を守ります。

大型加熱炉を使用して、実規模での耐火試験を行います。
部材・架構の耐火性能評価技術

実大の壁材に実際と同等の荷重を作用させ、長時間・急速昇温・超高温の耐火実験を行います。
建築材料耐火性能確認実験技術
関連リリース
人と空間のラボ
働くを分析し、空間をデザインする。
人と空間の関係性を明らかにし、未来のワークスタイルを創造します。

都市型ZEBを目指し、省エネ技術・創エネ技術を実証しています。

多彩な場により、こころとからだのウエルネスを実証しています。
音響のラボ
快適な音環境を創造する。
建築材料の音響性能を把握し、最適な音環境を実現します。

様々な音の入射条件で遮音性能を確かめます。
関連リリース

JIS・ISO 規格に準拠した遮音実験室で部材の遮音性能を評価します。
音と電磁のラボ
電波・音・振動と建物の良い関係をつくる。
建物によって波動を制御し人が建物を快適に利用できる環境を実現します。

電磁シールドやワイヤレス給電など電磁波を利用した実験を行います。
電波源位置特定システム

床衝撃音を低減する床や天井の仕上げ工法を開発。性能を確かめます。
床衝撃音の予測・対策技術
熱と光のラボ
少ないエネルギーで快適な空間をつくる。
実大スケールの実験空間で、新しい空間・照明の仕組みを開発しています。

空調・照明などの設備システムの検証をします。

室内環境の知的生産性・疲労などへの影響を評価します。
材料と環境のラボ
建築材料の可能性を追求する。地球に優しい環境をつくる。
材料や施工技術の開発により、丈夫で地球にやさしい構造物や環境を実現します。

コンクリートを製造し、実工事での施工しやすさ(流動性)を確かめます。

固まったコンクリートが設計上の要求性能を満足することを確かめます。

汚染物質を分解できる微生物を活用した環境保全技術を開発しています。

都市緑化や自然再生を目的に、樹木等、緑化植物の育成条件を検討します。
海と川のラボ
波や流れを知り、安全な構造物をつくる。
海洋・河川構造物や取放水路の、機能や安全性を確保します。

波や流れの影響を2次元的に再現し、構造物の安全性や機能を確保します。
水理実験による波や流れの解析
土と岩のラボ
土・岩を知り、最適な構造を作る。
土・岩の力学的・水理学的な基本特性を分析・測定します。

材料内部構造を精密評価します。
関連リリース

地下深部の環境における岩石の力学特性を測定します。
地盤と基礎のラボ
大地を見極め、構造物の基盤をきずく。
地盤・基礎に関わる模型実験を行い設計法や対策工法の開発に役立てます。

遠心力を加えて行う模型実験で実物大の現象を再現します。

土構造や基礎構造が荷重や地震力を受けた際の影響を調べます。
機械化施工のラボ
機械による新しい施工技術を生み出す。
電磁シールドを施した棟内で、建設現場の自動化・無人化を目指して施工技術を開発します。

大開口の電磁シールドをシャッター構造で実現します。
電磁シールドシャッター

機械の遠隔操作に適した機器の検証を行います。